男性の髪の悩み

頭皮に良い・悪いシャンプーの違いとは?アミノ酸洗浄成分がおすすめの理由と選び方

男性のヘアケアシャンプー

日々使うシャンプーは、どのような基準で選んでいますか。パッケージの見た目の印象や、価格が安いというだけで選んでいないでしょうか。頭皮に良いシャンプーと悪いシャンプーの判断の仕方や、頭皮に良いシャンプーの選び方について詳しく紹介します。

 

頭皮に良い・悪いシャンプーを判断するには

まずは、シャンプーを選ぶ際に知っておきたい基礎知識についていくつか見ていきましょう。これを理解しておけば、頭皮に対してどのようなシャンプーを選ぶべきか判断がしやすくなります。

 

界面活性剤の違いによるシャンプーの種類を把握しておく

界面活性剤とは、シャンプーに配合されている洗浄成分のことです。大きく3つの種類にわけることができます。商品パッケージの成分表示にどう書かれているか、表示例についてもご紹介します。

<高級アルコール系シャンプー>
成分の表示例:ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸アンモニウムなど
洗浄力が強く泡立ちもいい石油系の界面活性剤が配合されています。ドラッグストアで安価で手に入る一般的なシャンプーの多くは、このタイプといえるでしょう。

<石けん系シャンプー>
成分の表示例:石けん用素地、純石けん、脂肪酸ナトリウムなど
石けん系シャンプーは、石けんと同じ洗浄成分で作られています。洗浄力が強く、脂性肌と相性がいいと考えられていますが、アルカリ性なので髪がきしんだりパサついたりすることもあります。

<アミノ酸系シャンプー>
成分の表示例:ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンナトリウム、N-アシルグルタミン酸塩など
弱酸性・低刺激で、洗浄力も上の2つと比較すると弱めです。髪のタンパク質を守りながら洗うことができ、乾燥肌やノーマル肌の人におすすめです。

 

界面活性剤からみるシャンプーの選び方

高級アルコール系、石けん系のシャンプーは泡立ちがよく洗浄力が高いため、頭皮のベタつきが気になる人や、朝つけた整髪料を寝る前にすっきりと落としたい人に向いているといえるでしょう。

しかし、頭皮の乾燥からくる以下のような症状が気になる場合は、頭皮にやさしいアミノ酸系シャンプーを選ぶのがおすすめです。

・カサカサとした乾性のフケ
・頭皮のかゆみ
・抜け毛・薄毛
・髪のパサつき

アミノ酸系のシャンプーは肌と同じ弱酸性で、洗浄力もマイルドなため、乾燥などの外的刺激から頭皮を守っている皮脂を落としすぎることがありません。そのため、頭皮の乾燥などトラブル対策には最も向いているといえるでしょう。

 

頭皮にやさしいシャンプー選びのポイント

頭皮へのやさしさを考えると弱酸性のアミノ酸系シャンプーがおすすめですが、そのほかにも選ぶ際のポイントがあります。順に見ていきましょう。

 

成分表の見方を覚える

シャンプーに配合されている成分は、配合量が多い順に記載する決まりです。そのため、成分表を上からよく見ていくようにすると、主成分が何でできているシャンプーなのかがはっきりとわかるようになります。

アミノ酸シャンプーといいつつ、実際はアミノ酸洗浄成分が少量含まれているだけで、主成分は高級アルコール系シャンプーのものなどもあるようなので注意しましょう。

 

保湿成分にも着目しながら選ぶ

頭皮の乾燥がとくに気になる人は、配合されている保湿成分に注目しながら選ぶのもよいでしょう。保湿成分には石油やアミノ酸に由来し、古くから安全性が確認されているもの、動植物から抽出したものなど、さまざまな種類があります。代表例をいくつかご紹介します。

・グリセリン
・ベタイン
・L-アルギニン
・トレハロース
・植物エキス(ヒオウギエキス、サンザシエキスなど)
・海藻エキス

 

シリコンの影響が気になるならノンシリコンシャンプーを選ぶ

近年は「シャンプーに含まれるシリコンが頭皮の毛穴に詰まり、抜け毛の原因となっているのでは?」という噂が広まっていますが、実際のところ、シリコンが地肌や髪に負担をかけるという医学的な根拠はありません。

シャンプーに配合されているシリコンは、髪の表面をコーティングしてシャンプー時の摩擦から髪を守り、洗い上がりの滑らかな手触りを実現してくれます。

ただし、どうしてもシリコンの影響が気になる・・・という場合は、ノンシリコンシャンプーを選ぶのもよいでしょう。

 

「無添加だから」と安心しない

頭皮への影響を考えると、「無添加」という表示につい注目してしまいます。果たして「無添加」であることは、本当に頭皮にやさしいシャンプー選びの基準となるのでしょうか?

結論からいうと、たとえ無添加と書かれていても必ずしも頭皮にやさしいとは限りません。シャンプーを含む化粧品における「無添加」とは、かつてアレルギーの危険性が指摘されていた102種類の「旧表示指定成分」(香料や防腐剤、合成界面活性剤など)を指します。

そのなかには年月を経て安全性が高まったものもありますし、それ以外に新たに登場した成分もあります。そのため、一概に「無添加=安心・安全」とはいい切れないことを覚えておきましょう。

 

まとめ

いつも何気なく購入しているシャンプーにも、さまざまな種類があることがわかりました。

・自分の頭皮の状態にあったもの
・頭皮の皮脂を落とし過ぎない・乾燥させないもの

を選ぶためには、どんなシャンプーの成分が配合されているのかを知ることも大切です。そのうえで、頭皮環境を良好に保つために正しい洗髪方法を実践することが必要なのです。今回ご紹介した内容を参考に、頭皮を健やかに保つシャンプーに注目してみましょう。

この記事の監修専門家
エステティシャン、スキンケアマイスター、毛髪診断士、サロンオーナー
山口 史恵
KEYWORD

コンプレックスなく明るい世界を ソーシャルテック