男性の髪の悩み

薄毛対策におすすめのシャンプーの選び方|育毛剤との併用で抜け毛予防を

男性のヘアケアシャンプー

男性の薄毛や抜け毛の対策として手軽に始めやすいのが、

・今使っているシャンプーを変える
・シャンプー方法を変える

ではないでしょうか。スカルプやノンシリコン、薬用など種類豊富なシャンプーの中から、それぞれシャンプーの成分を考えつつ、おすすめのシャンプーや選び方、育毛剤についても詳しく紹介していきます。

 

スカルプシャンプー、ノンシリコン、薬用…それぞれのメリット・デメリット

市販のシャンプーには、スカルプシャンプー、ノンシリコン、薬用などさまざまな種類があり、どれを手に取っていいのか選ぶのが難しいですよね。

それぞれのおすすめのポイントを紹介しながらメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

スカルプシャンプー

英語で頭皮をスカルプ(scalp)といい、その名の通り頭皮の健康を第一に考えて作られたシャンプーになります。洗浄力が頭皮や髪にやさしい成分で作られています。

頭皮の皮脂を取りすぎることなく、適度な皮脂を残すことで紫外線や外部刺激から守るバリア機能が働きます。このような頭皮環境を整えることが、すこやかな髪を育てるためには必要です。

 

ノンシリコンシャンプー

シリコン入りのシャンプー剤は髪の表面をコーティングして、ツヤや滑らかな手触りを実現してくれます。しかし、シリコンが頭皮もコーティングして毛穴をふさぐのでは?という噂が流れたことでシリコンの入っていないノンシリコンシャンプーが注目されるようになりました。

実際にはシリコンが毛穴をふさぐという明確な医学的根拠はありません。ただし、すすぎ不足でシャンプー剤が頭皮に残った場合、悪影響を及ぼす可能性は否定できませんし、シリコンが髪の毛に付着することで髪が重くなり、ボリュームが出にくくなるというデメリットはあります。

髪にボリュームを出したい方はシリコン入りのシャンプーは避けた方がよいでしょう。また、髪に被膜をつくるシリコンによって、パーマ液やカラー剤の髪への浸透を悪くする可能性があることも問題視されています。

ノンシリコンシャンプーの中には、シリコンが入っていないだけで、洗浄成分は頭皮への刺激が強い高級アルコール系シャンプーという場合もあります。

特に傷んだ髪の場合、シリコンが洗髪時の摩擦を軽減し、指どおりをよくしてダメージを抑えることから、一概にノンシリコンがいいとは言い切れません。気をつけてほしいのは、ノンシリコンだから髪にやさしくて安心、ということではないということです。

 

薬用シャンプー

薬用シャンプーは医薬部外品に分類されたもので、医薬品と化粧品の中間の位置にあります。医薬品ほどの効果は期待できませんが、化粧品よりは効果が期待できるというものです。

その商品に「有効成分」と明記されてあれば医薬部外品、なければ化粧品です。厚生労働省により定められている有効成分が配合されていること、品質や安全性が確保されていることなど一定の基準を満たしたものが医薬部外品として認められ、薬用シャンプーという名前をつけることができます。

フケやかゆみ、炎症など頭皮のトラブルを抱えている場合は、その改善につながる有効成分を配合した薬用シャンプーや、洗浄力がマイルドで頭皮にもやさしいアミノ酸系シャンプーを選ぶとよいでしょう。

 

抜け毛・薄毛対策に効果的なシャンプーの選び方

抜け毛・薄毛対策に効果的なシャンプーはどのようにして選べばよいのでしょうか。以下のポイントを参考にしえてください。

 

シャンプーの種類を知る

シャンプーは一般的に、洗浄成分として含まれる界面活性剤の種類別に大きく3種類に分けられています。それぞれ見ていきましょう。

<高級アルコール系シャンプー>
高級アルコール系シャンプーと呼ばれるものは、石油系原料から作られるラウレス硫酸やラウリル硫酸などの界面活性剤を洗浄成分としています。洗浄力が強く泡立ちもいいため、市販のシャンプーの多くはこの高級アルコール系シャンプーになっているようです。

<石けん系シャンプー>
石けん系シャンプーと呼ばれるものは、自然由来の原材料で石けんと同じなので、洗浄力は強く、汚れや皮脂をしっかりと落としてくれるため、脂性肌のタイプと相性がいい場合もあります。

<アミノ酸系シャンプー>
髪や頭皮に刺激の少ないアミノ酸系シャンプーは、頭皮ケアを目的とするならおすすめのシャンプーです。肌と同じ弱酸性で、洗浄力がマイルドなので、皮脂を落としすぎません。また、保湿効果も期待できるので、乾燥肌や敏感肌タイプでも安心して使えます。しかし、まれにかゆみを生じることがあり、その場合はタウリン系などをお試しください。

 

髪質・肌質によって使い分ける

まず、生まれつきの髪質や肌質によって、選ぶべきシャンプーは変わってきます。

・パサパサと乾燥気味の髪の毛なのか
・ベタつきが気になる脂っぽい髪の毛なのか

など、まずは自分がどのような髪質なのか、頭皮はどのような状態なのかを知ることです。そして、乾燥しやすい頭皮や髪なら、保湿成分の配合されたものを選ぶなどの判断を的確にできるかが、シャンプー選びではとても大切なことなのです。

 

口コミ・人気ランキングに流されない

口コミや人気のおすすめシャンプーの情報がインターネットでは容易に手に入るようになっています。しかし、あくまでも個人的な感想だったり、一定の商品に対して都合のいいような意見も存在していたりする可能性が高いため、口コミ・ランキングの評価の高いシャンプーが、自分に合うかどうかは別問題です。

自分の髪や肌の状態をよく考えて判断するようにしましょう。

 

正しいシャンプーの仕方を覚えるのも大切

薄毛や抜け毛の対策としては、単にシャンプー選びをすればいいということではなく、その使い方についても正しく行うことが大切になってくるでしょう。ここでは、正しいシャンプーの手順を紹介していきます。

1.ぬるま湯(38~40℃)でしっかりと髪を濡らし、汚れを落とす予洗いを行います。
2.手のひらでシャンプーを泡立て、その泡で髪を優しく包み込み、頭皮に泡をのせるようにしながら、まんべんなく広げていきます。
3.指の腹を使い、爪を立てずに頭皮から汚れを浮かせるようにやさしくマッサージします。
4.一通りシャンプーで洗髪したら、シャワーで丁寧に流します。
5.トリートメントやリンスを使用するなら、頭皮ではなく毛先中心につけ、すすぎはしっかりと行いましょう。
すすぎ不足の状態は頭皮環境を悪くしてしまうので注意が必要です。
6.洗髪後は濡れたままにせず、すぐにドライヤーで乾かします。このとき、ドライヤーを20cm以上離して熱で髪が痛まないようするのがポイントです。同じ所にドライヤーを当て続けると頭皮や髪が傷つくこともあるので、熱が均一になるようドライヤーを動かしながら乾かすと効果的です。

 

シャンプーとともに使用したい育毛剤

自分に合ったシャンプーを選んで使うとともに、育毛剤を使用したヘアケアを行い、頭皮環境を整えていくようにすると、抜け毛・薄毛対策により効果が期待できるでしょう。

 

育毛剤に含まれる有効成分

育毛剤にはどのような成分が含まれているのでしょうか。

<センブリエキス>
漢方でも生薬として使われるセンブリから抽出されるセンブリエキス。この成分には、

1.血行を促進させる作用
2.毛乳頭細胞の働きをサポートする作用
3.抗炎症作用
4.抗酸化作用

があるので、頭皮の毛細血管の血流をよくして毛母細胞の分裂を促したり、保湿効果により頭皮環境を整えてくれたりすることが期待できます。

<グリチルリチン酸>
古代エジプト時代から薬用にされてきたといわれているマメ科の甘草からとれる成分です。抗アレルギー、抗炎症の作用があるとされており、抜け毛予防やフケ・かゆみの緩和効果が期待できます。しかしこの成分には副腎皮質ホルモンのひとつ「塩類代謝ホルモン」と類似した構造式をもつ強い抗炎症作用があるために、ごくまれにですが副作用を示す場合があります。

<ノコギリヤシ>
ヤシ科の一種であるノコギリヤシから抽出される成分です。前立腺肥大症に効果があるということから、同じ男性ホルモンが原因で起こる男性型脱毛症(AGA)に対しても同様に効果があるのではと注目されました。ただし、医学的にはまだ解明されている訳ではありません。発毛剤とは違い、育毛剤は髪の育つ環境を整えるものです。あくまでも頭皮環境を整える目的で使いましょう。

 

まとめ

薄毛対策としてのシャンプーの選び方、どんな界面活性剤が使われているかを知るのはとても重要なことです。薄毛や抜け毛が気になる場合には、特に自分に合ったシャンプーを選ぶこと、そして正しいシャンプーの仕方を実践していくようにしましょう。

この記事の監修専門家
Aura代表 毛髪診断士 / JHSA認定講師
谷平 達昭
KEYWORD

コンプレックスなく明るい世界を ソーシャルテック