女性の髪の悩み

くせ毛の人におすすめのシャンプーの選び方と正しいヘアケアの知識

女性のヘアケアシャンプー

くせ毛は遺伝によって引き起こされる可能性が極めて高いものですが、後天性のくせ毛もあります。また、くせ毛は、ケア方法を工夫することでカバーすることもできます。

くせ毛の種類や髪質が変わってしまう理由、くせ毛の対策について解説していきます。

 

くせ毛と直毛(ストレートヘア)の違いとは

髪の毛の性質を決めるものの一つとして「毛包」があります。毛包とは髪の毛の根っこの部分(毛根)を包んでいる、さやのような形をしている器官です。

直毛の人の場合、頭皮の内部に存在する毛包がまっすぐな形をしています。一方で、くせ毛の人の場合は、毛包がいびつに歪んでいる可能性があります。この結果、毛包から生えてくる髪の毛がくせ毛になってしまうのです。

 

くせ毛の種類

「くせ毛」と一口にいっても、実はその種類は大きく分けて4つあります。それぞれについて解説していきましょう。

 

波状毛(はじょうもう)

髪の毛が波のようにうねっているくせ毛のこと。日本人でくせ毛に悩んでいる人の多くはこのタイプに分類されます。

顔周りや襟足に多く見られ、うねりが軽い人もいれば大きくうねる人もいるなど個人差があります。特に「湿気」に弱く、湿度の高いところだとクセが目立ちます。

 

捻転毛(ねんてんもう)

髪の毛がらせん状になっており、このらせん状になった部分がコイルのようにねじれ、また太さが均一ではないために、ねじれや細くなっているところがちぎれやすいという特徴を持っています。

ねじれのせいで髪の表面が乱反射してパサついて見え、手触りもザラついています。毛穴の詰まりを除去することで改善する可能性があります。

 

縮毛(しゅくもう)

チリチリに縮れている髪質のことです。多くの場合、非常に強くクセがついているため、ストレートにしたい場合は縮毛矯正をかけます。

 

連球毛(れんきゅうもう)

髪の毛の太さが不均等な髪のことで、「連なる球」と書くことからもわかるように、数珠のような球やくびれが見られるくせ毛です。日本人にはあまり見られません。

先天性の疾患(常染色体優性遺伝)とも考えられていますが、ホルモンバランスの乱れや毛穴詰まりによっても起こります。

このタイプの髪質は非常に切れやすいために、縮毛矯正などの強い薬液での施術には細心の注意が必要です。髪の状態によっては施術を控えた方がよい場合もあります。

 

髪のくせ毛・うねりが目立つ原因

くせ毛の原因でもっとも多いのが、先天的要因である遺伝です。ただ、若い頃は直毛だったのに年を重ねるにつれて後天的にくせ毛になる人もいます。

後天的なくせ毛の原因としては主に、以下のようなものがあります。

・頭皮環境の悪化(毛穴の詰まりなど)
・生活習慣の乱れ(過度のダイエットなど)
・間違った洗髪
・ホルモンバランスの乱れ
・感染症などの皮膚病
・睡眠不足
・老化

頭皮環境が悪化することで毛穴の詰まりが起きやすくなり、これが原因でくせ毛が起きる可能性があります。また、生活習慣の乱れは髪の毛の健康状態に直結しますし、間違った洗髪は頭皮環境の悪化につながります。

遺伝によるくせ毛をホームケアで改善することは極めて難しく、物理的解決(縮毛矯正など)を取るのが現実的です。しかし、後天性のくせ毛はその原因をつきとめて対処していくことで改善することもできます。

 

くせ毛を抑えるおすすめの対策について

髪質の悩みの一つであるくせ毛。どのような対策をすれば、くせ毛を改善することができるのでしょうか。

 

縮毛矯正をかける

縮毛矯正は、くせ毛に悩む人にとってもっとも有効な解決策のうちの一つです。薬剤と熱を使って髪の毛を伸ばしていきます。

かなり強いくせ毛の人であっても理想の「まっすぐな髪」を得られます。また、この方法は即効性があるのも魅力です。ただし、熱と薬剤によるダメージが髪に加わるため、切れ毛なども生じやすくなります。

 

ストレートパーマをかける

ストレートパーマをかけて、くせ毛を改善する方法もあります。ストレートパーマは縮毛矯正とは違い、熱を使用しないため、髪の毛にかかる負担は少なくなります。

軽いくせ毛の人やパーマを落としたい人にはおすすめですが、強いくせ毛の人は効果を感じにくいこともあります。

 

ドライヤーで目立たなくさせる(ブロー)

ストレートアイロンなどがあれば手軽に髪のくせやうねりを改善できますが、普段使っているドライヤーでも、使い方次第でくせ毛を目立なくさせる方法があります。

さらに、「くせ毛伸ばし」のスタイリング剤を併用することで、より目立たなくさせることができます。

1.髪の毛を根元からしっかり濡らす
2.髪を少し引っ張り、クセが真っ直ぐになる状態までテンションをかけながら温風をあてて乾かしていく
3.最後に冷風をあて、形を固定させる

ドライヤーは、髪の毛から20cm以上離れた場所からあてることをおすすめします。近すぎると、熱で髪の毛がダメージを受けてしまうからです。

また、ドライヤーを同じところにあて続けることも、頭皮や髪を傷つけてしまう可能性があります。ドライヤーを動かしながら熱が均一になるように乾かしてください。

乾かす前にトリートメントやオイルをつけることで、髪を熱によるダメージから守ることができます。

 

シャンプー選びでくせ毛対策

くせ毛は、髪が乾燥してパサついていると広がりやすくなってしまいます。シャンプーやトリートメントは、髪の水分バランスを整えられるものを選びましょう。

また、髪がパサついて見えるようであれば「水分+油分」を整えるもの、細くてフワフワするようであれば「ハリ+コシ」の出るもの、ボリュームが出てまとまらない髪質ならば「ボリュームダウン」になるものをそれぞれ選びましょう。

髪をまとまりやすくする、くせ毛用のシャンプーも売られているので、試してみるのもおすすめです。また、後天性のくせ毛であれば、毛穴の汚れを取る頭皮ケアを行うことで改善される可能性があります。

とはいえ、毛穴の汚れを取るために洗浄力の強すぎるシャンプーを使うと頭皮環境を悪化させてしまうことも。ヘアケアしながら毛穴の汚れを落として頭皮環境も整えてくれる、アミノ酸系のシャンプーを使うとよいでしょう。

 

くせ毛の人のヘアケアで注意したいこと

くせ毛を直すための方法として、ヘアサロンでの縮毛矯正やストレートパーマなどはとても有効です。ただ、日々のケアを見直すことでクセを抑え、うまく付き合っていくこともできます。

また、ここでは大きくはとりあげませんでしたが、

・睡眠不足
・ストレス
・不規則な食生活

などは、頭皮環境を悪化させてくせ毛が加速する要因です。これらもあわせて見直していくとなおよいでしょう。

 

まとめ

「くせ毛」は多くの人にとって悩ましい問題です。遺伝ということであきらめてしまっている人もいるかもしれません。

しかし、くせ毛になる原因は遺伝だけに限られるわけではありません。頭皮環境の悪化などでも引き起こされます。そしてこれらを改善するために有効なのが、「シャンプーの見直し」「縮毛矯正」「ストレートパーマ」「ドライヤーのかけ方」などです。

また、生活習慣を整えることも、くせ毛になりにくい頭皮をつくることに役立ちます。

 

この記事の監修専門家
スタイリスト 毛髪診断士
成瀬 文香
KEYWORD

コンプレックスなく明るい世界を ソーシャルテック